とある大学生のブログ

都内大学4年生のブログです。色々な内容を書きたい時に書いているので、カテゴリー別に分けています。

2017.3.15 ブログの書き方を学ぶ

 

 

 

今日はお昼に起床。

 

 

15時ごろまで朝ごはん(昼ごはん?)をとったり、部屋を掃除したりした後、

 

 

学校に行き、図書館で勉強やインターンシップ面接のための履歴書を書いていました。

 

 

 

 

小見出しで読者に分かりやすく

 

 

 

最近、別のブログを少し見て、「ああこうやって書くとブログが見やすくなるのか

 

 

と思ったのが、記事内にも見出しをつけて、言いたいことを最初に書いておく、

 

 

という方法ですね。

 

 

今、編集していて、本当はもっと凝った見出しを作ろうとHTML素材を

 

 

コピペしようとしてみたのですが、

 

 

このはてなブログでは、用意されている見出ししか利用できないみたいです。

 

 

残念。

 

 

 

 

この見出しは個人的にはあまり好きじゃないので、

 

 

今後、見出しを使っていくかは悩みどころです。

 

 

2017.3.14 長期インターンシップ

 

 

今日はとある会社に長期インターンシップの面接に行ってきました。

 

 

もうこの春休みで、受けた面接が3社となりました。

 

 

 

 

インターンシップでも、やはりなかなか受からないものですね...

 

 

 

2社目では、結構きつい質問をたくさんされて、精神的にきつかったです。

 

 

 

今日の面接は、あまりきつくはなかったので、よかったですが、1年後の就職活動で、

 

 

 

これよりも大変な面接を何十回もやるのかと、思うと先が思いやられます(-_-)

 

 

 

 

 

 

1社目がが落ちたときの記事↓

 

hoshinokent.hatenablog.com

 

 

【私の大学受験①】高校入学から受験勉強開始まで

 

 

 

以前からずっと書こうと思っていた

 

 

私の大学受験について、今回の記事から書いていきます。

 

 

 

受験経験を書く目的は

 

 

「過去の私と同じような境遇の人がこの文章を読み、進路を考える際に役立ててほしい」ということ、と

 

 

「自身の記憶がまだ残っているうちに、文章として記録しておきたい」ということの2つです。

 

 

 

文章が長くなればなるほど、下手な文章が目立ってしまいますが、

 

 

頑張って読みやすく書いていこうと思います (笑)

 

 

 

 

最初、1つの記事にまとめようとしたのですが、とても長くなってしまいそうだったため、何回かに分けます。

 

 

 

また、大学受験経験というのは、具体的には現役時代から仮面浪人時代までのことを指します。

 

 

そこで、今回は高校入学から書きます。

 

 

 

 

 

 

 

私は高校受験では、自身の偏差値よりも少し低い、自称進学校レベル(偏差値55弱)の公立学校を受験し、

 

 

楽々とその高校に合格することができました。

 

 

 

高校に入学したばかりの頃は意識だけ、「大学は早慶を目指す」と考えていましたが、

 

 

 

勉強を熱心にするなど、行動に移すことはなく、

 

 

 

高校に余裕で入ったせいもあって、高校1~2年生の間は、かなり勉強をサボりました。

 

 

学年内の成績は平均以下というのが普通、教科によってはクラス最下位レベルということもありました。

 

 

 

 

高校2年生の秋頃から少し危機感を覚え始め、その時期は比較的好きだった数学Ⅱだけ、かなり勉強しましたが、

 

 

それ以外は全然ダメっていう感じでした。

 

 

 

 

 

そして、高校3年生になって、大学受験のための塾にも通い始めて、やっと本格的な勉強を開始。

 

 

 

とりあえず、志望校はMARCHレベルと設定しました。

 

 

ところが、私は集中力がとにかく無いため、一日中机に向かっても、実質勉強時間は4時間くらいということが多々ありました。

 

 

 

 

そんな勉強時間では、成績が思うように上がるわけもなく、模試でもE判定しか出ず。

 

 

 

 

しかしMARCHレベルは絶対合格したいという思いだけをずっと持ち続けて、勉強をつづけました。

 
 
 
 
 次回、現役での受験科目と通っていた塾・予備校について書きたいと思います↓
 
 

 

 

2017.3.10 シェアルームは有りか、無しか

 

 

今日、友達がシェアルームをしないか?と話を持ち掛けてきました。

 

 

もともと東京の実家に住んでいた友達なんですが、

 

 

訳あって、実家を離れることになったそうです。

 

 

それをきっかけにシェアルームをして、少し良い部屋を借りたいと、その友達は言っていました。

 

 

 

 

私も東京の実家に住んでいて、部屋を借りる必要は無いのですが、

 

 

その友達と、以前から「一人暮らしがしたいね」とか「シェアルームも有りだ」とか

 

 

話していためだと思います。

 

 

 

 

 

実際、シェアでも良いから、実家とは別に住む所が欲しいとは思っているので、

 

 

その話には乗りましたが、お金のことを考えると、本当に部屋を借りられるかどうかは

 

 

まだ分からないです。

 

 

 

本当にシェアルームをすることになったら、また進展を書こうと思います。

 

 

2017.3.4~6 スキー&初めてのスノボ in 越後湯沢

 

3/4(土)~3/6(月)で、新潟の越後湯沢にスキー&スノボをしに行ってきました!

 

 

 

スキーは小学生ぶりくらいで、スノボは人生初体験だったので、

 

 

どちらも最初はスクールに入って、インストラクターに教わりました。

 

 

 

越後湯沢にはスキー場がたくさんありますが、初日は有名な「ガーラ湯沢」へ。

 

 

 

ガーラ湯沢はスキー・スノボ、どちらも滑れて、コースも初級から上級までたくさんありました。

 

 

 

私は初級の中でもスクール用のなだらかなコースを何回か滑り、

 

 

一回だけ、なだらかだけど長いコースも滑ってみました。

 

 

 

滑るといっても、滑っては転んで、滑っては転んで、といった感じでしたが、

 

 

左回りの回転まではスクールで習って、少しできるようになりました。

 

 

 

 

 

2日目、3日目は別のスキー専用ゲレンデに行き、スキーをしました。

 

 

小学生のときはずっと初心者用のコースを滑っていましたが、

 

 

今回は丸1日スクールに入って、前半は初級者クラスで、基本的な滑り方などを思い出し、

 

 

後半はもう1段階上のクラスで、少し急な斜面でも滑れるように練習しました。

 

 

3月にもなると、少し気温が高くなり、雪の状態があまり良くなかったですが、

 

 

十分上達することができたと思います。

 

 

 

今回のために手袋など小物も買ってしまったので、

 

 

来シーズンには、また行きたいですね。

 

 

 

 

2017.3.3 速読に挑戦

 

 

特に何もなかった日。

 

 

ここ数日はあまり変わったこともなく、

 

 

学校で英語の講習を受けて、その後も勉強していました。

 

 

 

今日は講習を友達も受けていたので、話していたんですが、

 

 

春休みが2か月もあると、暇な日が続くこともよくありますね (笑)

 

 

その友達も「最近、暇だ」って言ってました。

 

 

特に今はバイトもやっていないので、より暇です。

 

 

 

 

ここ最近、机に向かっているときに、挑戦しているのが、「速読」です。

 

 

速読を身につけるための本を使って、その練習をしています。

 

 

 

目を早く動かすためのトレーニングとか、

 

 

書いてある内容を早く理解するトレーニングなんかが掲載されています。

 

 

 

これをやれば、本当に速読が身に着くのか、どうかは

 

 

まだ分からないですが、速読って、できたら、かなり便利だと思うので、

 

 

信じてやってみることにしました。

 

 

本が早く読めれば、小説も早く読めるし、勉強するときも短時間でたくさん学べますよね。

 

 

 

もし効果があったら、また報告したいと思います。

 

 

 

この本です↓

 

 

2017.3.2 漫画を読もう

 

 

今日は特に書くこともなかったので、

 

 

最近、趣味にしようとしているを書こうと思います。

 

 

 

 

なぜ趣味を増やそうとしているかと言うと、趣味って多いほうが良いと思ったからです。

 

 

今は、「趣味は何ですか?」と聞かれたときに、

 

 

・音楽を聞くこと

 

 

・サイクリング

 

 

YouTubeを観ること

 

 

などを上げますが、YouTubeはそもそも趣味の範囲なのか、という疑問がありますし、

 

 

音楽もありきたり過ぎる。サイクリングはそこまで頻繁にやらない。

 

 

といった感じで、趣味らしい趣味がないことは個人的に問題だと感じていました。

 

 

 

 

そこで、趣味を増やそうと考えたときに、まず手軽に始められることが

 

 

漫画を読むこと、でした。

 

 

 

 

私は子どもの頃から、あまり漫画を読む習慣が無かったので、

 

 

ほとんど漫画は読んだことがありませんでした。

 

 

 

 

でも、ワンピースとかドラゴンボールとか、国民的と言っていい漫画は

 

 

話の内容など知っておいたほうが、他の人との話のネタにもできるし、

 

 

やっぱり読んでおいたほうが良いかなって、思いました。

 

 

 

 

 

そして、読み始めるなら時間が余っているときが良いと思い、

 

 

まずはドラゴンボールを数日前からスマホアプリで読み始めました。

 

 

 

漫画を読むこと自体は嫌いではないので、普通に読み続けることができそうです。

 

 

 

 

今後は他にも趣味っぽい趣味を増やしていきたいと考えています。